市田邸お茶会
10月23日(日)
秋の庭を眺めながらお抹茶を一服いかがですか?
どなたでもお気軽にお越し下さい。
午前10時~午後3時30分まで受付
(一席30分程度)
席料: 500円
場所: 市田邸(上野桜木1-6-2)
席主: 山田千仙
主催 市田邸茶道部
協力 NPO法人たいとう歴史都市研究会
2011 年 10 月 19 日 10:13 AM | カテゴリー:たい歴ニュース |
上野・谷中・浅草界隈の歴史あるまちと建物、文化を生かす
10月2011
10月23日(日)
秋の庭を眺めながらお抹茶を一服いかがですか?
どなたでもお気軽にお越し下さい。
午前10時~午後3時30分まで受付
(一席30分程度)
席料: 500円
場所: 市田邸(上野桜木1-6-2)
席主: 山田千仙
主催 市田邸茶道部
協力 NPO法人たいとう歴史都市研究会
2011 年 10 月 19 日 10:13 AM | カテゴリー:たい歴ニュース |
■第1回
■歴史的建造物の活用のあり方に関する講習会
日程:10月21日(金)18:00~講演会
19:00~懇親会
テーマ:
現在、所有者ではなく第3者が歴史的建造物を活用する事例が増えています。
そのような利用者側が維持管理に取り組む際に、直面する課題について、
また多様な人々が関わり活用を継続していくポイントについて、
『松陰コモンズ』活用の歴史をめぐってお話しいただきます。
集合時間:18:00
集合場所:市田邸(上野桜木1-6-2)
講師: 狩野三枝氏(建築家、NPOコレクティブハウジング社(CHC))
コーディネーター:是澤紀子(たい歴理事、名古屋工業大学准教授)
参加費: 無料
◆スケジュール
16:00 カヤバ珈琲隣たい歴事務局集合
芸工展ご案内(担当:中村文美[たい歴理事])
※講演会の前に、狩野さんと一緒に谷中界隈を1時間程町あるきします。
17:30 市田邸集合
休憩
18:00~19:00 講演会
19:00~20:00 カヤバ軽食@市田邸
—
主催:NPO法人たいとう歴史都市研究会
文化庁 平成23年 文化遺産を活かした観光振興・地域活性化事業
2011 年 10 月 13 日 3:17 PM | カテゴリー:たい歴ニュース |
昨年の芸工展で、みなさんと作った「まちのたからもの」地図。
芸工展後もちょっとづつ描きこみがふえて
ずいぶん、にぎやかな地図になりました。
今年はどうしようか、残そうか、
それともアレンジしようかとみんなで喧々諤々話し合って
ちょっと名残惜しいのですが
2010年の地図は、これはこれで記録をとっておいて
2011年は「古地図と今の地図を重ね合わせる地図づくり」
を公開作業でやってみることにしました。
さてさてうまくいきますかどうか。
公開作業は、8日~10日。
作業の飛び入り参加も歓迎です。
14日以降の公開日は
(うまくいけば)完成版がご覧頂ける予定です。
ぜひ、覗いてみてください。
カヤバ珈琲となり・たい歴事務所玄関にて
(台東区谷中6-1-29)
10/8(土)~10(月・祝)11:00~17:00
10/14(金)~17(日)11:00~17:00
10/21(金)~23(日)11:00~17:00
NPO法人たいとう歴史都市研究会
+東京芸術大学大学院・文化財保存学専攻保存修復建造物研究室